fc2ブログ

2011(H23)入試分析 算数 西大和学園中 Part4

2011.03.16 21:19|入試問題分析(算数)
今回もさらにもひとつ引き続き,今年の西大和学園中学の算数の問題にいきましょう。

(3科日程)
1番(6)
下図のように,ある規則で数がならんでいます。上から9段目の左から5番目の数は[   ]となります。

2011nisiyamato1-6(34).jpg
これは下図のように,
たてには「1から始まり2をかけていった数」が,
横には「1から始まる奇数」が書いてある「九九の表」のようなものを,
赤の線が水平になるように向きを変えたものです。
ですので,問題の「上から9段目の左から5番目の数」は,
下図では,上から9-(5-1)=5(段目)で,左から5番目の数になりますので,
答えは2^(5-1)×(5×2-1)=144となります。
2011nisiyamato1-6-2(34).jpg

---

本日,日本赤十字社の特設口座に募金をしてまいりました。
被災地の皆様方に,早く支援物資がしっかり行きわたることと,
これ以上,被害が大きくならないことを切に祈っています。
スポンサーサイト



テーマ:中学受験
ジャンル:学校・教育

←数理教育研究会へのHPはこちら
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。
    

Comment

非公開コメント

| 2023.09 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご案内


数理教育研究会のHPはこちら↑
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。

プロフィール

エデュパスタッフ

Author:エデュパスタッフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR

ページトップへ