チャレンジ問題(算数)No.6
2011.08.03 12:04|チャレンジ問題(算数)|
それでは今回はこんな問題を載せてみます。
問題
A,Bの二人が,静水時の速さが同じである2台のボートにそれぞれ乗って,
川の下流の甲地点から上流の乙地点へ向かって同時にスタートしました。
ところが,Bさんのボートはスタートと同時に故障し,しばらく流されてしまいました。
しばらくしてようやくBさんの乗ったボートのエンジンが直り,
Bさんはそこから静水時の速さを普段の2.5倍にしてAさんを追いかけたところ,
二人同時に出発してから120分後に,Aさんに乙地点で追いつきました。
Bさんのボートのエンジンが故障していたのは何分間ですか?
ただし,Aさんのボートの静水時の速さと,川の流れの速さは常に一定であるとします。
ヒントは…
問題
A,Bの二人が,静水時の速さが同じである2台のボートにそれぞれ乗って,
川の下流の甲地点から上流の乙地点へ向かって同時にスタートしました。
ところが,Bさんのボートはスタートと同時に故障し,しばらく流されてしまいました。
しばらくしてようやくBさんの乗ったボートのエンジンが直り,
Bさんはそこから静水時の速さを普段の2.5倍にしてAさんを追いかけたところ,
二人同時に出発してから120分後に,Aさんに乙地点で追いつきました。
Bさんのボートのエンジンが故障していたのは何分間ですか?
ただし,Aさんのボートの静水時の速さと,川の流れの速さは常に一定であるとします。
ヒントは…
色々な考え方ができるでしょうが,
今年の西大和のこの問題の考え方もヒントになりますね。
流速はずっと影響し続けているわけです。
平均速度(マイナスが出てきちゃいますが)の考えでもできるでしょうし,
距離(の差)一定から,速さの差の比で出すこともできるでしょう。
色々考えてみてください。
今年の西大和のこの問題の考え方もヒントになりますね。
流速はずっと影響し続けているわけです。
平均速度(マイナスが出てきちゃいますが)の考えでもできるでしょうし,
距離(の差)一定から,速さの差の比で出すこともできるでしょう。
色々考えてみてください。
スポンサーサイト
