入試に向けて!!
2011.12.13 18:35|入試問題分析(理科)|
久々のブログですが,受験学年の皆さんはいよいよ最終の追い込みですね。
理科については「単元別チェック」を行うと良いでしょう!!
生物・物理・化学・地学のそれぞれについての出題単元を書き出します。
「自分はまだここが克服出来ていないのではないだろうか??」というところのチェックに役立てればと思います。
(生物)
・植物①…花のつくり
・植物②…種子と発芽
・植物③…植物のからだのつくり
・植物④…光合成・呼吸・蒸散
・動物①…昆虫のからだのつくり
・動物②…昆虫の育ち
・動物③…水中の動物
・動物④…脊椎動物の分類
・人体①…消化・吸収
・人体②…呼吸・循環・排出
・人体③…骨格・筋肉・神経
(物理)
・力学①…てこ,てんびん
・力学②…滑車・輪じく
・力学③…ばね,浮力
・力学④…ふりこ・物体の運動
・電気①…豆電球と乾電池
・電気②…電気抵抗・発熱
・電気③…電磁気
・熱…熱のはたらき・伝わり方
・光…直進・反射・屈折
・音…伝わり方・音速計算
(化学)
・水溶液①…溶解度・濃度
・水溶液②…酸とアルカリ・中和反応
・水溶液③…水溶液と金属の反応
・水溶液④…水溶液の識別
・気体①…製法と性質
・気体②…燃焼と酸化
・気体③…気体の識別
(地学)
・天文①…太陽の動き
・天文②…月の動き
・天文③…星の動き
・天文④…惑星・人工衛星の動き
・気象①…気温と湿度
・気象②…風と雲
・気象③…四季の天気
・地質①…流水のはたらき
・地質②…たい積岩
・地質③…火山・火成岩
・地質④…地層のでき方・変化
どの単元が苦手でどの単元が得意かは個々によって異なると思います!!
あと少しです。頑張れ受験生たち!
理科については「単元別チェック」を行うと良いでしょう!!
生物・物理・化学・地学のそれぞれについての出題単元を書き出します。
「自分はまだここが克服出来ていないのではないだろうか??」というところのチェックに役立てればと思います。
(生物)
・植物①…花のつくり
・植物②…種子と発芽
・植物③…植物のからだのつくり
・植物④…光合成・呼吸・蒸散
・動物①…昆虫のからだのつくり
・動物②…昆虫の育ち
・動物③…水中の動物
・動物④…脊椎動物の分類
・人体①…消化・吸収
・人体②…呼吸・循環・排出
・人体③…骨格・筋肉・神経
(物理)
・力学①…てこ,てんびん
・力学②…滑車・輪じく
・力学③…ばね,浮力
・力学④…ふりこ・物体の運動
・電気①…豆電球と乾電池
・電気②…電気抵抗・発熱
・電気③…電磁気
・熱…熱のはたらき・伝わり方
・光…直進・反射・屈折
・音…伝わり方・音速計算
(化学)
・水溶液①…溶解度・濃度
・水溶液②…酸とアルカリ・中和反応
・水溶液③…水溶液と金属の反応
・水溶液④…水溶液の識別
・気体①…製法と性質
・気体②…燃焼と酸化
・気体③…気体の識別
(地学)
・天文①…太陽の動き
・天文②…月の動き
・天文③…星の動き
・天文④…惑星・人工衛星の動き
・気象①…気温と湿度
・気象②…風と雲
・気象③…四季の天気
・地質①…流水のはたらき
・地質②…たい積岩
・地質③…火山・火成岩
・地質④…地層のでき方・変化
どの単元が苦手でどの単元が得意かは個々によって異なると思います!!
あと少しです。頑張れ受験生たち!
スポンサーサイト
