中学受験まであと○○日
2012.09.06 21:30|雑談|
受験が近づいてくると、どこの塾でも「入試まであと○○日」という掲示をして、受験の雰囲気を盛り上げます。受験生である6年生も、これを見て「よし、あと○○日、がんばろう!」と、残った日数を全力で受験のために使います、たぶん。(でも、中には、この数字が30ぐらいになって初めて目の色が変わる受験生もいます^^;)
だいたい「あと100日」ぐらいから掲示を始める塾が多いようです。
今日は9月6日で、来年の京阪神の統一日(解禁日)は1月19日なので、
1/19=12/50=11/80=10/111=9/141で141-6=135より135日前。
(あと何日というのは、「目的の日付-今日の日付」で計算できます。)
100日前の日付は
1/19-100=12/50-100=11/80-100=10/111-100=10/11より、10月11日
ですから、あと約1か月でこの100日前になります。
135日前 → 9月6日
100日前 → 10月11日
50日前 → 11月30日
20日前 → 12月30日
もうすぐカウントダウンが始まります。さあ、そろそろ本気出していきましょうか。(道)
だいたい「あと100日」ぐらいから掲示を始める塾が多いようです。
今日は9月6日で、来年の京阪神の統一日(解禁日)は1月19日なので、
1/19=12/50=11/80=10/111=9/141で141-6=135より135日前。
(あと何日というのは、「目的の日付-今日の日付」で計算できます。)
100日前の日付は
1/19-100=12/50-100=11/80-100=10/111-100=10/11より、10月11日
ですから、あと約1か月でこの100日前になります。
135日前 → 9月6日
100日前 → 10月11日
50日前 → 11月30日
20日前 → 12月30日
もうすぐカウントダウンが始まります。さあ、そろそろ本気出していきましょうか。(道)
スポンサーサイト
