スマホ依存
2012.10.22 15:14|雑談|
Yahoo!の記事でスマホ依存度チェックなるものを見つけました。
まぁ,だからどうやねんと言われるとどうというものでもないのですし,
何で10じゃなくて11項目やねんとかつっこみどころはありますが,
こういうのってちょこっと自分の生活習慣を見直すきっかけになったりもするので(^^;
①スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。
②スマホがないと時間を潰せない。
③スマホに触れているだけで落ち着く。
④何の目的もなくタッチパネルをいじってしまう。
⑤電池が切れるのが怖いので、充電器を持ち歩いている。
⑥トイレやお風呂にもスマホを持っていく。
⑦目の疲れを感じたり、肩や首が痛くなってもスマホを使い続けてしまう。
⑧スマホが原因で睡眠不足になったことがある。
⑨友人や恋人と会っている時でもスマホを触ってしまう。
⑩しゃべるよりもチャットやツイッターの方が楽だ。
⑪スマホに名前を付けたり、デコレートしている。
「8項目以上にチェックが入った人は、すでにスマホ依存と考えていいでしょう。以前と比べて落ち着きがなくなっていたり、注意力が散漫になっていませんか? さらに依存が進むと、現実世界の友だちや恋人を失ったり、出社拒否や引きこもりにまで発展する可能性があります。また、チェックの数が6~7項目だった人は、スマホ依存予備軍。これ以上悪化させないように気をつけて」とのことです。
ちなみに私は4個か5個かというところでした。
それでもちょっと気を付けないとって感じですけどね(^^;
(池)
まぁ,だからどうやねんと言われるとどうというものでもないのですし,
何で10じゃなくて11項目やねんとかつっこみどころはありますが,
こういうのってちょこっと自分の生活習慣を見直すきっかけになったりもするので(^^;
①スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。
②スマホがないと時間を潰せない。
③スマホに触れているだけで落ち着く。
④何の目的もなくタッチパネルをいじってしまう。
⑤電池が切れるのが怖いので、充電器を持ち歩いている。
⑥トイレやお風呂にもスマホを持っていく。
⑦目の疲れを感じたり、肩や首が痛くなってもスマホを使い続けてしまう。
⑧スマホが原因で睡眠不足になったことがある。
⑨友人や恋人と会っている時でもスマホを触ってしまう。
⑩しゃべるよりもチャットやツイッターの方が楽だ。
⑪スマホに名前を付けたり、デコレートしている。
「8項目以上にチェックが入った人は、すでにスマホ依存と考えていいでしょう。以前と比べて落ち着きがなくなっていたり、注意力が散漫になっていませんか? さらに依存が進むと、現実世界の友だちや恋人を失ったり、出社拒否や引きこもりにまで発展する可能性があります。また、チェックの数が6~7項目だった人は、スマホ依存予備軍。これ以上悪化させないように気をつけて」とのことです。
ちなみに私は4個か5個かというところでした。
それでもちょっと気を付けないとって感じですけどね(^^;
(池)
スポンサーサイト
