大人のピタゴラスイッチ
2013.01.04 13:30|雑談|
皆様,明けましておめでとうございます。
受験生はまだお正月気分とはいかないでしょうが,もう一頑張りですね。
一緒に頑張っていきましょう。
さて,1/2,1/3の2日間にわたって,Eテレで大人のピタゴラスイッチというのをやっていました。
1/3に生徒から「見た?」と聞かれて1/2分を見ていないことに気づき,
ちょっとしょんぼりしながら1/3分を観たのですが,かなり面白かったです。
「機構」「認知科学」というテーマで,それだけ聞くと非常に難しそうなのですが,
機構の話はピタゴラ装置や工場の機械を作るときに利用されている仕組み,
認知科学の話はサッカー場のグラウンド(ゴール横の地面など)に描く広告の仕組み
など,普段目にするものと直結しており,とても分かりやすく見せてくれました。
1/6の16:00~17:00に2日分を再放送するようなので,見逃した方は是非どうぞ。
私は出勤しているので見れませんが…(T T
しかし,今時,録画機能が全く家に無いというのもどうなんだろう…
しょんぼり…(池)
受験生はまだお正月気分とはいかないでしょうが,もう一頑張りですね。
一緒に頑張っていきましょう。
さて,1/2,1/3の2日間にわたって,Eテレで大人のピタゴラスイッチというのをやっていました。
1/3に生徒から「見た?」と聞かれて1/2分を見ていないことに気づき,
ちょっとしょんぼりしながら1/3分を観たのですが,かなり面白かったです。
「機構」「認知科学」というテーマで,それだけ聞くと非常に難しそうなのですが,
機構の話はピタゴラ装置や工場の機械を作るときに利用されている仕組み,
認知科学の話はサッカー場のグラウンド(ゴール横の地面など)に描く広告の仕組み
など,普段目にするものと直結しており,とても分かりやすく見せてくれました。
1/6の16:00~17:00に2日分を再放送するようなので,見逃した方は是非どうぞ。
私は出勤しているので見れませんが…(T T
しかし,今時,録画機能が全く家に無いというのもどうなんだろう…
しょんぼり…(池)
スポンサーサイト
