fc2ブログ

冬の夜空に異変の兆候?

2013.09.10 14:24|理科雑談
おおいぬ座のシリウス,こいぬ座のプロキオンとともに,冬の大三角をつくる1等星の1つ,オリオン座のベテルギウス。受験生にとってなじみ深いこの星に,異変が起こっているようです。

以下は,各新聞の見出しです。

ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2~3倍に(朝日新聞)

オリオン座1等星に異変? 大きさ2~3倍に(中日新聞)

オリオン座1等星「大きさ2~3倍に膨らむ」(日本経済新聞)

オリオン座:ベテルギウス2〜3倍に膨らむ? 形もいびつ(毎日新聞)

ベテルギウスは,さそり座のアンタレスなどとともに,赤色巨星と呼ばれる星で,恒星の中では年老いた星だと考えられています。赤色巨星は最期に超新星爆発を起こします。中日新聞によると,「一生の最後に大爆発する「超新星爆発」が近いとされ、何らかの変化が起きたとみられる。」とあります。実際に超新星爆発が起これば,昼間でもその姿が認められるぐらい明るくなるそうですが,残念ながら冬の大三角はなくなってしまいますね。
気になった方は,ぜひ自分で調べてみてくださいね。(道)
スポンサーサイト



←数理教育研究会へのHPはこちら
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。
    

Comment

非公開コメント

| 2023.12 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご案内


数理教育研究会のHPはこちら↑
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。

プロフィール

エデュパスタッフ

Author:エデュパスタッフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR

ページトップへ