fc2ブログ

チャレンジ問題(算数)No.3

2010.05.25 20:04|チャレンジ問題(算数)
では今日も,先日の灘中・高の学園祭で配った懸賞問題のPart2にいきましょう。


下図のような線対称な六角形ABCDEFで,AB,BC,CD,DE,EFの長さは等しく,ACの長さは2cm,角CAFは45度,角AFEは60度です。このとき,六角形ABCDEFの面積は□平方センチメートルです。

チャレンジ2

ヒントは…
45度とか60度の角度で,「45度問題や30度問題か!?」とこだわりすぎると大変です。
いや,30度問題は使うんですけどね。
わかる角度をドンドン書いてみてください。
そうすれば,この図形がどういう図形の一部かがわかってきます。

元々もっと素直な問題だったんですが,かなりひねくれた条件の出し方にしてます…(^o^;;

がんばって考えてみてください!
スポンサーサイト



テーマ:中学受験
ジャンル:学校・教育

←数理教育研究会へのHPはこちら
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。
    

Comment

はじめまして

5ですか

ありがとうございます!

ぽっぽさん>
いらっしゃいませ!某「算数にチャレン○!」からのお越しですね?(^-^)ありがとうございます!こういうのって本当に嬉しいものですね(^-^)

答えですが,残念ながら違います。何かを引くのを忘れておられませんか?

はじめて投稿します

答えは4ですね。
時計の文字盤の7と12を直線で結んで切った形だと思いますが、いや~深い問題ですね。
簡単な解き方があるなら,教えてほしいです。

面白かった

時計盤の問題かなーと思いつつ、30度の頂角を持つ二等辺三角形の面積×4で考えました。
楽しい問題期待しています。よろしく。
ではまたね。

ありがとうございます!

すぐる学習会さん>
いらっしゃいませ(^-^)
そうです,答えは4です。
こちらの想定解は後ほどこのブログの解答編でアップいたします。もし,もっといい解き方があればぜひ教えてください。
また覗きに来てください(^-^)私もすぐる学習会さんのホームページ,よくお邪魔していますm(__)m

fumioさん>
いらっしゃいませ(^-^)
そうですね。こちらの想定解も「30度の頂角を持つ二等辺三角形の面積×4」でした。
次回のチャレンジ問題がいつになるかわかりませんが(^o^;;,また是非覗きに来てくださいね。

No title

早とちりでした
恥ずかしいです(@_@。
非公開コメント

| 2023.09 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご案内


数理教育研究会のHPはこちら↑
※お電話・お問い合わせフォームでのご連絡、お待ちしております。

プロフィール

エデュパスタッフ

Author:エデュパスタッフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR

ページトップへ